アーカイブ ‘ 2010年 9月

[日記] マリオのコスプレ

Twitterにうpして、こっちにうpするの忘れてた(`・ω・´)
東京ゲームショウで出会ったマリオさん。クオリティがパネェ。
はてなボックスにごっつんこしたかった。

[つぶやき] 2010年09月19日

crescensruna / くろネコ
昨日うpしたばかりのものを修正するなど(`・ω・´)ぐぐぐ at 09/19 00:09
crescensruna / くろネコ
「コスプレ会場で綺麗なおねぇさんを撮影するか!下から!」って言ったら「おまえ一回逮捕されろ」って言われた(;・ω・) あれ、ワタクシ、君と一生添い遂げるって誓った気がしたんだけど、夢だったのかなぁ(;・ω・) at 09/19 00:16
crescensruna / くろネコ
東京ゲームショウに何装備していこう(;・ω・) 靴はとりあえずスニーカーですよね。あとは、ポケモン!PSP!アトラス出店してるのかしら。ラングリッサー見たい!カプコンみたい!そして何より!セクシーなおねいさぁぁぁぁん!← at 09/19 00:39
crescensruna / くろネコ
あ。眼鏡は超重要(`・ω・´) at 09/19 00:40
crescensruna / くろネコ
よし! 明日に備えて寝ます! おやぽぽぽ b  綺麗なおねいさん撮影できたら(OKだったら)うpするよ! at 09/19 01:08
crescensruna / くろネコ
トノサマンしか撮影できなかった(写真の才能がない)
http://p.twipple.jp/MM9Qg
 at 09/19 13:19
crescensruna / くろネコ
ライトニングさんとクラウドとエアリスがいた!マリオさんもおった! at 09/19 13:21
crescensruna / くろネコ
ガマニアブース着(`・ω・´)ゲロりんの生歌ききにきた at 09/19 13:53
crescensruna / くろネコ
マリオさんを撮らしてもろて退却! 美しいおねいさんを散々眺めさせてもらいましたが、一眼レフの軍団につっこんでデジカメを構える勇気はありませんでした(;・ω・) at 09/19 16:08
crescensruna / くろネコ
みんななんでブラックなんや(;・ω・)  初期ポケモンはツタージャ一択だったんだけど、他はどうなんやろう at 09/19 20:40
crescensruna / くろネコ
22時までポケる(`・ω・´)それから小説ダ。 at 09/19 21:27
crescensruna / くろネコ
ポケモンバッジの2個目ゲットしたところで本日は終了(`・ω・´) at 09/19 22:11
crescensruna / くろネコ
あああ! ProjectDIVAだったのか! Sonyのブースで、レオタード?着た3Dミクさんがミラクルペイント踊ってるから何かと思った。 at 09/19 22:15
crescensruna / くろネコ
あった。これだ(`・ω・´)つ http://www.youtube.com/watch?v=BVddEAfdo4c  200インチの大画面+3Dでミクさんが踊ってた。超可愛かった。  at 09/19 22:16

[日記] 三題噺、その2

やばい。ハマりそう。三題噺。
今回のお題は『ギター・はんぺん・扇風機』というものでした。
扇風機とはんぺんで季節色真反対な上、ギターというもちもので高難易度でしたが、楽しく作れました。
仕事中に構成を開始したので……全部で5時間くらいですかね。で、4000字弱。
前回のものが切なくなってしまったので、今回は甘々かコメディ風でいこうと決めていましたが、結局はちょい切なめ。
破天荒な姉を持つ、高校生の男の子のお話です。 姉に振り回される弟って構図、大好きなんだ!
三題噺をしよう
文字が小さいので携帯推奨。
やっぱりオチって重要ですよね(`・ω・´)

[日記] 三題噺が楽しかった

モバスペのほうで、三題噺(さんだいばなし)に参加しました。

『三題噺』とは。
落語の一つ、客から受けた三つの関連性の無い単語を話に組み込み、それを物語にすること(引用)

時間をかけてじっくり作るものではなく、即席で作る物語だそうです。
今回、機会にめぐまれまして。『月・色・喜び』というお題で作成させていただきました。
2時間で2000字強。普段は書きはじめるまで2時間とかザラなので、単語を組むことから構成まで2時間で作った自分には合格点をあげたい。
即席ものですから推敲するものではないし、でもせっかくだし晒しておこうと思うので、ここに載せておきます。
三題噺をしよう
(↑文字が小さいので携帯がおすすめ)
もっかい言う。2時間で全部! 満足しまんた◎
ちなみに、初完結作品だったり……(;・ω・)

[日記] 「がんばって」という言葉

http://www.1101.com/darling_column/archive/2003-07-28.html
糸井さんのコラムを見て、思い出したことがある。
かなり似た内容になってしまうけれど、くろネコの本心でもあるのでチラリとでも見てくれると嬉しい。
「がんばって」という言葉が嫌いで、他人へも使わない時期があった。
確か、母が倒れて居候とふたりで暮らしていた18歳の夏だったと思う。
がんばれよ、と声をかけられるたびに疑問に感じていまして。
今めちゃくちゃがんばってるのに、これ以上何をどうすれば良いのか、と。声をかけてくれた相手を恨んですらいたような気もする。
まぁ、あの時期は本当に大変で、どうやって生活していたかも、あんまり覚えてないんですけどね。
ところが、時間がたち色々な経験やら人間関係やらが積み重なっていったら、『がんばれ』という言葉がいつのまにか嫌いじゃなくなった。
というのも、自分の口をついてくるその言葉が、いろんな意味を含んでいるのに気づいたから。
やりたいことに対して一心不乱にのめり込む姿はかっこいいと思う。その姿を見ていたら、こっちも影響されてしまう。がんばりたくなってきちゃうんです。
そして、相手にもどんどんのめり込んで欲しい。
もしかしたら、やりたいことがあって、凄く悩んでいることがあるのかもしれないけれど、本当にやりたいのなら徹底的に悩んで欲しいんです。
やりたいことは、今の君には届かないかもしれないけど、がんばって。思いっきりやって。今の君、ちゃんとかっこいいぞ。照れくさいから、かっこいいなんて言わない。だから「がんばって」
ちゃんと見てます。知ってます。深いところまでは、本人じゃないからわからないけど。
でも、振り落とされない程度にはついていけてるよ。そして、リアルタイムで手に掴んだ瞬間を間近で見たい。
ちょっと贅沢な、応援する言葉だったりしちゃうんです。
他人行儀に感じてたのにね。真逆になっちゃったね。
なので、最近は「がんばって」という言葉もばちこーい。
がんばってる姿を見せてやれてるかなぁ、なんて思いながら、素直に受け止めております。
さて。じゃあ、がんばってくるかな。

return top