[日記] キリ番御礼&一番好きなRPG
>ましろん
個別にお礼するとブログを必ず忘れるという、この法則。汗
5300番ゲットおめでとうございます&ありがとうございます!
羨ましいやろー!!(くろネコが見た超貴重な夢を話した結果)
くろネコは、時々十六夜をフルボッコしたくなるんだ☆(問題発言)
さてさて。
今までたくさんのRPGをやってきました。
DQは1~6と9、FFは1~9、クロノトリガー、テイルズシリーズ(初代から3つ)、聖剣伝説、ロマサガ、天外魔境、マザー2、ポポロクロイス、ゼルダ、アレサ、カエルの為に鐘は鳴る…もう、名前上げればキリがないくらい。
色々と名作は多いですが一番好きな作品は「ゼノギアス」というRPG。FF7と同時期に開発・販売された作品。
これがもう凄いの。心理学、遺伝子学、宗教、哲学、社会風刺から何まで詰まりまくった作品でして。中学のころは理解できなかった。
何が凄いってね、セーブポイントですらストーリーに絡めてくるんですよ。今まで疑問に思ってもいなかったセーブという概念を、ストーリーに絡めてきた時点で感心したものです。
ネタバレ知りたくない人はここまで。モバイルの人はUターン!
更新内容
Fiori di Luce 355~356ページ
静かな湖畔の森の影からー。男と女の声がするー。いやーん、ばかーん、そこーはだーめよー♪
あらすじは複雑過ぎて書けません。
ヒロインが覚せい剤まがいの薬でおかしくなったりします。
主人公が隔離性分裂症をわずらってて大変なことになります。
人間が遺伝子実験でモンスターと化し、後処理として缶詰にして食料にしたりします(←超トラウマ)
一晩3000Gで体を売ろうとする男の子がいます。
何より驚いたのが、主人公とヒロインが大人の関係を結んだこと。これは衝撃だった!
RPGではタブーだと思ってたからドキドキしたわ。
もちろん具体的な映像はなかったんだけど。3頭身のドット絵で裸になってた、って程度でした。笑
こんだけ書くと、どんだけ暗いRPGやねんと思われがちですが(実際トラウマシーン多いけど)それ以上にストーリーがしっかりしてて複雑なので、未だに人気の強い作品です。
さっきWikiで見たら、2006年から2009年までのゲームアーカイブスのダウンロード数では2位って書いてた。
ゼノギアスをプレイしてから10年以上経っていますが、これを超えるものは見つからないな。
キャラが好きとかはたくさんあるんだけどね。
やっぱセーブポイントをストーリーに絡めた衝撃が一番大きいかもしれない。
うん。やっぱり好きだわ。ゼノギアス。
すご 凄いRPGですね・・・・
初めて知りました。
大体FFかテイルズかそのあたりしかやらないので
衝撃ですね!
他に幻想水滸伝は仲間集めるの必死になるRPGですが
そんなきわどいシーンがRPGで出るとはセーブシーン一度見てみたいですね!
お。eauさんいらっしゃいまし♪
凄いです。衝撃です。
ドキッな展開と鬱展開のダブルパンチです。
自分もアーカイブスからダウンロードしちゃおうかな。
幻想水滸伝!
名前は良く聞きました。なぜかプレイしなかったのだけれど。
仲間が100人超えてたような?
どもです^^
108人いるんですよ仲間がそれ以外にも敵きゃらとかいるのでいつも凄いなぁと思ってプレイしてます
キャラ作成の参考になるんですよ
ゼノギアスってウィキにしっかり載ってますね
裏版のFFVIIって載ってますよ凄いなぁ
今は自作のグランディアと同タイトルのオンラインゲームプレイしてます。
せっかくなので主人公の名前は自作の漫画からそのまま使っているので
もしプレイすることがあったら漫画のままの名前でいるので見つかるかもしれません^^
108人…!煩悩の数だけ仲間とドラマが…汗
それだけ仲間が多いのに、面白いって友人は言ってました。
普通は薄くなりそうなのに(;・ω・)
それだけ多いと参考にもなりますね。
イラストなんてもってこいかもしれない。
ウィキにきっちり書いてますね。
そうそう裏FFVIIって言われていました。FFVIIの途中、クラウドがトチ狂ってる時にゼノギアスについて呟いてましたしね。
グランディアって、これも数年前にあったRPGかな。
(調べ中)
正解だったヾ(o゚ω゚o)ノ゙オンラインになってたんだ…。
残念ながらネトゲできないんですよ。マックに乗り換えちゃったので…。
でも、見るとやりたくなっちゃいます。